留学体験談(カリフォルニア州立大学 チャンネルアイランド校)

海外留学推進協会は、アメリカなどの海外留学を無料でサポート・無償で支援。大学・高校・語学学校への留学情報や奨学金情報・各種説明会(セミナー)。

海外留学・アメリカ留学の海外留学推進協会 > アメリカ留学 > アメリカ留学先一覧 > カリフォルニア州 > カリフォルニアの州立大学 > カリフォルニア州立大学 チャンネルアイランド校 > アメリカ留学体験談

2024年 1週間から行ける夏休み語学留学

提携大学 安くいけるアメリカ大学ランキング(授業料+・滞在費・奨学金)

カリフォルニア州立大学 チャンネルアイランド校 California State University, Channel Islands / CSUCI

カリフォルニア州立大学チャンネルアイランド校(California State University, Channel Islands / CSUCI)の公式入学窓口です。一般財団法人海外留学推進協会は入学手続きを無料でサポートしています。

カリフォルニア州立コミュニティカレッジ、カリフォルニア州立大学、カリフォルニア大学に関する総合情報や、当協会が提携する各大学・カレッジの一覧情報については、「カリフォルニアの州立大学留学総合情報サイト」をご覧ください。

K.I.さん 留学体験談

アメリカカリフォルニア州留学体験談 K.I.さん
  • 20歳代男性
  • 学校名:California State University Channel Islands
  • プログラム・専攻:Business
  • 留学期間:2018年1月~5月
  • 留学目標:多様な価値観に触れ、世界を舞台に働く素地を作る
【1】留学前と今の気持ちの変化について。

留学前は、英語に対してアレルギーがあり海外経験もほとんどない状態だったため、不安な気持ちが大きかったです。

実際、アメリカに到着してシャトルバスで空港から大学に送迎してもらう際、英語が全く伝わらずシャトルバスから降りて英語ができる日本人を探し回ったほどです(笑)
そんな私でも、友人や先生など周囲に恵まれたおかげで最後まで楽しくやり遂げることができました。一歩踏み出して本当によかったと思っています。

【2】出発までに入学に必要な英語力はどのようにつけましたか?また効果的だった

方法があれば教えて下さい。

TOEFLに関しては、準備期間が余りに短いかつスタート時点の語学力も相当低かったので、どの分野で何点取るかを予め設定し、点数を伸ばしやすそうな分野を重点的に勉強しました。
ボキャブラリーの数を根気よく増やした点が特に成功に繋がったと思っています。

【3】英語の勉強の他に入学までに何か準備しましたか?

特にしていません。日本にいる間は日本での生活を楽しむことを心がけていました。

【4】留学先大学を選んだ理由は?

学費が他の大学より安かった点と、規模が小さく日本人も少ないため集中して勉強に取り組める環境だった点が大きな理由です。

【5】留学生活で苦労したこと

あらゆる面で苦労しましたが、全ての根源はやはり語学力であったと思います。

授業についていくこと、友人の会話についていくことなど。特に、アメリカ人とグループを組んでプロジェクトをこなし、プレゼンを行う授業は苦労しました。

【6】成長したと思えることは?

自分の意見を堂々と相手に伝えること。日本では相手が察してくれていたことも、アメリカでは言わなければ伝わりませんでした。

特に、私は周囲の様子を見ながら相手に合わせていくタイプなので、自分から意見を発信しなければ私の考えていることを周りは理解してくれませんでした。

意見を伝える過程で、コミュニケーションに必要なのは語学力よりも話しかける勇気だと感じました。

【7】留学先大学について教えて下さい。キャンパス内のことや学校スタッフのことなど気づいたことなんでも。
留学先大学

私が想像していたアメリカの大学キャンパスとは少し違っていて、キャンパスは小さいです。

その分、すごくアットホームな雰囲気で、キャンパスを歩いていると友人を顔を合わせることはしばしば。

クラスの人数も少なく、先生も一人ひとりに対して親身に相談に乗ってくれます。ちなみに、私の場合は取っていたすべての授業で留学生は私のみでした。

また、キャンパスの周りは一面山と畑といった感じで、車がないとどこにも行けないです。

買い物に行きたいときや、街に出かけたいときは、いつも友人に乗せてもらっていました。

キャンパス外に住んでいる人は、授業のときだけ車で学校に来て終わるとすぐ車で帰ってしまうという人も多かったので、キャンパス内に住んでいた自分としては少し寂しかったこともありました。

【8】今までの授業で一番大変だった内容・科目は何ですか?

マーケティング。アメリカ人4人とグループを組んで、自分たちで考案したプロダクトのマーケティング施策を立案し、プレゼンを行うというもの。

自分の言いたいことが上手く言えなかったり、メンバーの授業へのモチベーションが高くなかったりと、様々な障壁があり苦労しました。

【9】一日どのくらいの勉強時間をとっていましたか?主にどこで勉強していますか?

6時間前後のことが多かったと思います。勉強は図書館で行っていました。

【10】前学期の1週間の時間割りと授業終了後、週末の過ごし方を教えて下さい。また旅行などに行った場合どこを訪れたかなど・・・。

1日に2コマ、月~木まで授業があり、金曜日は授業がありませんでした。

授業終了後は図書館で勉強をする、サッカー部の練習に行く、ジムで筋トレをする、ルームメイトとゲームをするなどが多かったです。

週末は、土日どちらかで勉強を片付け、もう片方で遊ぶといった具合で切り替えていました。山にハイキングに行ったり、ビーチに行ったり、ダウンタウンまで遊びに行ったりしていました。

旅行は、LA周辺とサンディエゴに行きました。

【11】授業料、滞在費を除く1ヶ月の生活費は?

旅行に多く行った月を除けば2~3万前後でしょうか。意識的に節約していました。

【12】どのような滞在先に住んでいましたか?また滞在で違いを痛感したことがあれば教えて下さい。

キャンパス内の寮に住んでいました。私のルームメイトは、私がいてもお構いなしに毎日のように彼女を部屋に連れてきていたので、最初は戸惑いました。

ルームメイトと話し合いもしましたが、最終的にはルームメイトの彼女と仲良くなるという方法で解決しました(笑)。

【13】友達の作りかたでうまくいったこと
友達

共通点を見つけること。サッカーで繋がったり、好きなアニメの話で繋がったりと、とにかく話しかけて会話をする中で共通点を探すことが重要だと感じました。

またカフェテリアやジムなどで話しかけやすそうな人を狙って話しかけに行ったりもしていました。

【14】今までで嬉しかったことは?また辛かったことは?

授業をやり切ったこと。帰国後も連絡を取り合うような友人ができたこと。

環境に馴染むまでは辛かったですが、慣れてからは辛いことは特になかったです。

【15】留学先大学で気に入っていたことまたは気に入った場所は?お店なども・・・。

気に入った場所は、ジム、図書館、芝のグラウンドです。

【16】授業についていけるかどうか心配される日本の学生は多いのですが、これから

留学を目指す後輩たちへのアドバイスをお願いします。

正直行ってしまえば何とかなります。というか、何とかするしかないです。

最も大事なのは一歩踏み出す勇気だと思います。私は短い期間になってしまいましたが、それでも本当に行って良かったと思っています。
迷っている方の背中を少しでも押すことができれば幸いです。頑張ってください。

説明ページへ戻る

↑ PAGE TOP

H.K.さん 留学体験談

アメリカ留学体験談
  • 20歳代女性
  • 学校名:California State University Channel Islands
  • プログラム・専攻:Business
  • 留学期間:2016年1月~
  • 留学目標:アメリカの大学を卒業すること
【1】留学前と今の気持ちの変化について。

留学前は、 自身の英語力に自身がなく、渡米先に知り合いもいなかった状態だったので、アメリカで学生としてやっていけるか 不安な気持ちでいっぱいでした。現在は、友達が増えるにつれ、 楽しい日常生活を送っています。授業内では、グループディスカッションやプレゼンが多くプレッシャーになることが多いので、休日はできるだけストレスのない生活を送るようにしています。

【2】出発までに入学に必要な英語力はどのようにつけましたか?また効果的だった方法があれば教えて下さい。

今回の正規留学前に、1年の交換留学に向けてTOEFLibtの勉強をしていたことがあります。なので、基本的に留学に必要な英語力はTOEFLの勉強を通してつけました。個人的に効果的だった英語の勉強方法は、アメリカのドラマを繰り返し見ることと、わからない単語があればとりあえずメモすることです。

【3】英語の勉強の他に入学までに何か準備しましたか?

現地の下調べ(治安がいいか、どういう町並みなのか、移動手段、学校の雰囲気など)

【4】現在通っている学校を選んだ理由は?

カリフォルニア州内で、比較的学費が安く、できるだけ規模の小さな学校が良かったので、この学校を選びました。

【5】留学生活で苦労したこと

寮に住んでいた時に、6畳ぐらいの部屋に二段ベッドで、ルームメイトとずっと過ごさないといけなかったので、それが少ししんどかったです。

英語のクラスで、アメリカ人とペアを組んでの作業も、第二外国語として英語を学んでいる身としては、苦労しました。

【6】成長したと思えることは?
友人と

現在、インターナショナルプログラムのオフィスで働いていることもあり、アメリカ人だけでなくアジア圏やヨーロッパ圏の国からくる学生とのコミュニケーションをとる機会が多くあり、国籍や年齢関係なく誰に対しても平等に会話をすることができるようになったこと。そして、それぞれの文化や歴史などをシェアすることも多いので、他の国の知識も増えるとともに自分の国についての知識も増えてきたことも、一つの成長したと思えることです。

【7】現在通っている学校について教えて下さい。キャンパス内のことや学校スタッフのことなど気づいたことなんでも。

学校の規模が比較的小さいので、先生と生徒との距離が近いです。すぐに名前と顔を覚えてくれる先生が多く、自分のバックグラウンドも把握してくれているので少し安心感はあります。留学生が全校生徒の2%程度なので、同じクラスに留学生がいることは少ないです。また、1セミスターや1年だけの交換留学をしにくる留学生が多いのも特徴だと思います。インターナショナルプログラムのスタッフは全員気軽に話しかけられる存在で、何か困ったことがあれば、相談しやすい人たちだと思います。ディレクターのまゆみさんは、日本人なので、日本人留学生にとってはより安心して留学しにこれる場所でもあると感じています。

【8】今までの授業で一番大変だった内容・科目は何ですか?

Business Lawです。アメリカで実際にあった裁判、アメリカの法律、アメリカの憲法、カリフォルニア州で最近変更された法律について学びました。

【9】一日どのくらいの勉強時間をとっていますか?主にどこで勉強していますか?

主に図書館で勉強しています。1日の勉強時間は、日によりますが、平均して4時間?6時間ほどです。週末は一日中勉強するときもあります。

【10】今学期の1週間の時間割りと授業終了後、週末の過ごし方を教えて下さい。また旅行などに行った場合どこを訪れたかなど・・・。

<今学期の時間割>

時間割

+20時間のバイト

<授業終了後の過ごし方>

ご飯の買い出しに行ったり、次の日の予習、バイトをしていることが多いです。

<週末の過ごし方>

他の国から来ている留学生と遊ぶことが多いです。先週末はビールフェスティバルがあったので、それに行った後に一緒にピザを食べに行ったりしました。

【11】授業料、滞在費を除く1ヶ月の生活費は?

食費150?300ドル 娯楽費 50?300ドル 車リース代+保険 500ドル

【12】どのような滞在先に住んでいますか?また滞在で違いを痛感したことがあれば教えて下さい。

この学校に留学してから、寮、アパート、ホームステイ、と色々転々としています。現在はホームステイです。アパートに滞在するには、co-signerやrental historyが必要であったり、そこのアパートでの規定に従わないといけなかったりと、少し不便に感じることが多くありました。日本のように不動産を介さずに契約をするので、アパート探し、アポ取り、保険など、自分でしないといけないことが多かったです。

【13】友達の作りかたでうまくいったこと

アメリカ人と日本人では性格や言葉の言い回し、他人に対する振る舞いが違うので、その違いを理解できるようになってからは、友達作りが簡単になりました。

【14】今までで嬉しかったことは?また辛かったことは?

辛かったことは、現地学生と一緒に英語のクラスをとったことでした。CSUCIにはESLのクラスがないので、英語のクラスは現地学生と一緒に受けます。

【15】今の学校で気に入っていることまたは気に入った場所は?お店なども・・・。

今の学校で気に入っていることは、クラスの規模が比較的小さいことです。クラスの規模が小さいことで、先生に顔と名前を覚えてもらいやすいのと、わからないことがあればすぐに質問できるので、留学生にとっては都合がいいと感じています。

校内で気に入っている場所は図書館です。2階建ての図書館でいたるところにソファーや椅子があり、3階にはバルコニーがあるので勉強スペースとして以外にもリラックスできる場所になっています。

【16】授業についていけるかどうか心配される日本の学生は多いのですが、これから留学を目指す後輩たちへのアドバイスをお願いします。

間違えることを恥ずかしいと思わずに場数を踏むことが大切だと感じています。 特にビジネス専攻だと、嫌になるぐらいグループワークがあるので、英語が話せなくても一生懸命グループに参加する姿勢を見せることが大事だと思います。先生にとりあえず何でもいいから質問しに行ったりすると、頑張っているのを相手も理解してくれるので、とりあえず諦めずに何かアクションを起こすことが大事だと感じます。授業以外の場でも、自分から友達を遊びに誘って、英語で話す場数を増やすことが大事です。

説明ページへ戻る

手続きの流れに関して

留学手続きの流れはこちら。

手続きの流れはこちら

お問い合わせは今すぐ!

メール・お電話でお問い合わせ。

お問い合わせはこちら


↑ PAGE TOP