海外留学・アメリカ留学の海外留学推進協会 > 大学生の休学留学・認定長期留学
学生の休学留学・認定留学(長期)
日本の大学を休学して長期間留学する、休学・認定留学。日本が掲げる成長戦略の一環として力を入れているグローバル人材育成にこたえる形で、大学を休学して語学力、異文化適応能力やグローバルな視野を身につけ、就職活動での武器にと考える大学生が増えてきています。留学先で取得した経験や単位を日本の大学の単位として認める「認定留学制度」を持つ大学も増えてきています。
休学留学とは?
日本の大学に籍を置いたまま、大学を休学して海外に半年~1年間ほど留学するのが休学留学。在籍している大学の協定校に関わらず、自分の目的・希望に合う留学先やプログラムを自由に選ぶことができます。
認定留学とは?
留学先での取得単位等を日本の大学の卒業単位として認定してもらう認定留学制度を持っている大学が増えてきています。大学ごとに対象校があったり、認められる単位に制限があったりしますが、上手に単位が認められれば、休学と異なり4年間で卒業できる可能性もあります。まずは、在籍している大学の制度を確認してみましょう。
人気留学パターンをご紹介
語学力アップ!
名門大学のキャンパスで語学を習得!
せっかく留学するのであれば、名門大学のキャンパスやその周辺の語学学校で学び、名門大学の雰囲気の中、名門大学の学生と触れ合うチャンスも広めたい方にお勧めのプログラム。
フィリピン、マレーシアなど
アジアで格安に語学を習得!
多くの日本の企業が注目しているアジア進出。注目のアジアで生活しながらアジアの現実を体験しながら、格安で英語もしっかり学びたいという方にお勧めのプログラム。
海外の語学学校で語学力をつけた後、
大学で授業を受講!
語学は使って初めて身に着くもの。ある程度の語学力がある方で、語学力がついたのちは、大学の授業を受講して大学のキャンパスライフも体験したいという方にお勧めのプログラム。