イリノイ工科大学 アメリカ留学なら海外留学推進協会

海外留学推進協会は、アメリカなどの海外留学を無料でサポート・無償で支援。大学・高校・語学学校への留学情報や奨学金情報・各種説明会(セミナー)。

海外留学・アメリカ留学の海外留学推進協会 > アメリカ留学 > アメリカ留学先一覧 > イリノイ州 > イリノイ工科大学 / イリノイテック(Illinois Institute of Technology / IIT / Illinois Tech)US002507090

イリノイ工科大学も参加「アメリカ留学フェア2025秋」

フェア名 アメリカ留学フェア2025秋
主催 一般財団法人 海外留学推進協会
共催 ・米国大学スカラーシップ協会
・グローバルスタディ海外留学センター
後援 ・IDP Education(IELTS共同オーナー)
・IELTS Trainer Pro(株式会社PIA)
・留学ドクターパス(YOKUMIRU株式会社)
参加費 無料
対象 海外大学への留学を検討する高校生、大学生、既卒生、保護者
内容 参加大学・教育機関による個別ブース / ミニセミナー
日程 大阪会場:2025年9月21日(日)11:00~17:00(10:45開場) 参加登録
東京会場:2025年9月23日(火・祝)10:00~16:00(9:45開場)
会場 【東京会場】
国立オリンピック記念青少年総合センター国際交流棟 レセプションホール 東京会場へのアクセス
【大阪会場】
追手門学院大手前中・高等学校 大手前ホール 大阪会場へのアクセス
留学先国 アメリカ
同時開催 海外大学進学フェアマレーシア留学フェア

「※」は大学付属またはパスウェイ/ファウンデーションコースなどの教育機関担当者

大学名
学部進学
編入
認定休学
ESL
大学院
東京会場
大阪会場
アメリカ合衆国(USA) Arizona State University
【大学】アリゾナ州
-
アメリカ合衆国(USA) California State University San Marcos※
【大学】カリフォルニア州
- - -
アメリカ合衆国(USA) Cleveland State University※
【大学】オハイオ州
-
アメリカ合衆国(USA) College of the Desert
【カレッジ】カリフォルニア州
- -
アメリカ合衆国(USA) Drew University
【大学】ニュージャージー州
-
アメリカ合衆国(USA) Florida Atlantic University※
【大学】フロリダ州
- - -
アメリカ合衆国(USA) Florida International University
【大学】フロリダ州
- - - -
アメリカ合衆国(USA) Gannon University
【大学】ペンシルベニア州
アメリカ合衆国(USA) George Mason University
【大学】バージニア州
- -
アメリカ合衆国(USA) Illinois Institute of Technology
【大学】イリノイ州
- -
アメリカ合衆国(USA) North Central College
【大学】イリノイ州
- -
アメリカ合衆国(USA) Diablo Valley College
【カレッジ】カリフォルニア州
- -
アメリカ合衆国(USA) Orange Coast College
【カレッジ】カリフォルニア州
-
アメリカ合衆国(USA) Oregon State University
【大学】オレゴン州
アメリカ合衆国(USA) Santa Rosa Junior College
【カレッジ】カリフォルニア州
- -
アメリカ合衆国(USA) State University of New York Oneonta
【大学】ニューヨーク州
- - -
アメリカ合衆国(USA) Texas A&M University Corpus Christi※
【大学】テキサス州
- - -
アメリカ合衆国(USA) Troy University
【大学】アラバマ州
アメリカ合衆国(USA) Truckee Meadows Community College
【カレッジ】ネバダ州
- - -
アメリカ合衆国(USA) University of Illinois at Chicago
【大学】イリノイ州
- - -
アメリカ合衆国(USA) University of North Texas
【大学】テキサス州
-
アメリカ合衆国(USA) University of Oregon※
【大学】オレゴン州
- - -
アメリカ合衆国(USA) University of Tennessee Martin
【大学】テネシー州
- -
アメリカ合衆国(USA) University of Utah
【大学】ユタ州
- - -

9月23日(火・祝)東京会場(10:00-16:00)

10:00~11:00 日本学生支援機構(JASSO)奨学金セミナー
留学ドクターパスセミナー
11:00~11:50 IELTSセミナー
12:00~12:30 初めての海外大学進学セミナー
12:30~13:00 奨学金獲得セミナー
13:30~14:00 客室乗務員・空港業務深堀りセミナー
14:30~15:00 英語学習セミナー
15:00~15:50 IELTSセミナー

9月21日(日)大阪会場(11:00-17:00)

時間調整中

2025年春の留学フェアの様子(来場者約500名)

アメリカ留学フェア2018の様子(来場者約150名)

↑ PAGE TOP

イリノイ工科大学 Illinois Institute of Technology

アメリカのイリノイ州シカゴにあるイリノイ工科大学 / イリノイテック(Illinois Institute of Technology / IIT / Illinois Tech)の公式入学窓口です。一般財団法人海外留学推進協会は入学手続きを無料でサポートしています。

イリノイ工科大学

おすすめポイント

Illinois Institute of Technology

1. 高い就職実績と収入水準

イリノイ工科大学の卒業生は、イリノイ州内で最も高い平均給与を得ており、卒業8年後の中央値年収が州内第1位(Wall Street Journal / College Pulse 2025)と報告されています。また、**20年後の投資収益率(ROI)**でも私立大学として全米トップクラスの評価を受けており、キャリア形成と経済的安定性を重視する学生に最適です。

2. STEM分野に強い研究重視の教育環境

工学・IT・建築などのSTEM分野で全米トップ100(U.S. News)にランクインし、実践的かつ研究主導型の教育を提供。大学は企業や研究機関との連携にも積極的で、インターンシップやプロジェクトベースの学習機会が豊富に用意されています。

3. シカゴという国際都市の利便性と多様性

キャンパスは米国第3の都市シカゴに位置し、都市型キャンパスとして生活・交通・就職活動の利便性が高い点が魅力です。また、多文化共生の街として知られるシカゴでは、国際色豊かな学生コミュニティや食文化も楽しめ、留学生にとっても安心して生活できる環境が整っています。

アメリカイリノイ州

アメリカ留学データ

学校名 イリノイ工科大学(イリノイテック)
Illinois Institute of Technology(Illinois Tech)
大学形態 私立工科大学
公式ホームページ https://www.iit.edu/
創立年 1890年
都市 イリノイ州シカゴ
学生数 8565人
留学生数 留学生51%
留学生の主な国籍 インド、中国、スペイン、ナイジェリア、パキスタン、韓国、ベトナム、トルコ、イラン、サウジアラビア等100か国以上から集まる
学生と大学スタッフ比率 13:1
学部課程入学条件 英語条件:IELTS6.5 TOEFL80 Duolingo115
成績条件:成績4以上(5段階評価)

留学データ

大学ランキング

大学ランキング
  • #1 in Illinois for Best Salaries of Graduates
    イリノイ州で卒業生の給与が最も高い大学 第1位(Wall Street Journal / College Pulse 2025)
    イリノイ工科大学の卒業生は州内で最も高い給与を得ており、就職面でも非常に高い評価を受けています。
  • #29 Best Value School / #105 Best National University
    全米ベストバリュー校 第29位 / 全米大学ランキング 第105位 U.S. News & World Report 2025
    教育の質と学費のバランスが優れた大学として「コストパフォーマンス」に優れ、研究機関としての地位も確立。
  • Top 100 for Engineering, Computer Science, and Social Mobility
    工学・コンピューターサイエンス・社会的流動性で全米トップ100入り U.S. News & World Report
    理系分野と社会的機会の提供で高評価を得ている、実践的な教育機関です。
  • #1 in Illinois, #32 in the nation for lifting students from the bottom 20% to the top 20%
    低所得層から高所得層への社会的上昇を支援する大学:イリノイ州1位、全米32位 Opportunity Insights
    経済的背景にかかわらず、学生に成功の機会を提供する大学であることが数値で証明されています。
  • #1 in the Chicago region for occupational earnings power
    シカゴ地域で最も高い職業収入力を持つ大学 第1位The Brookings Institution
    卒業後の経済的成果(収入面)において地域トップの実績を誇ります。
    平均初任給:学部課程 $75352/大学院課程 $87,258

Illinois Techの功績とイノベーション

功績とイノベーション

世界を変えた発明:携帯電話やバーコードの技術

イリノイ工科大学の卒業生や教員は、携帯電話、磁気記録技術、超高層ビル建築、バーコード技術など、私たちの暮らしを一変させる革新に関わってきました。これらの発明は、Illinois Techが世界的な技術革新の原点であることを示しています。

名建築 S. R. Crown Hall とミース・ファン・デル・ローエの遺産

建築学部の拠点であるS. R. Crown Hallは、モダニズム建築の巨匠ミース・ファン・デル・ローエによって設計され、アメリカ国定歴史建造物にも指定されています。この建物は、世界的な建築デザインの象徴として評価されています。

Illinois Tech

最先端研究拠点:Fulton Labs に進出

2024年秋、Illinois TechはシカゴのFulton Labsイノベーションハブに約3,200㎡の最先端ウェットラボ施設を開設。生物医学および生物工学分野の研究開発を加速させるための重要拠点であり、同ハブにはPortal InnovationsやChan Zuckerberg BioHubも入居しています。

公教育との連携:Runway 606プログラム

2024年3月、シカゴ公立学校およびシティ・カレッジとの連携で始まったRunway 606は、高校生が技術分野に進むためのキャリアパスを構築し、最大で2年早く修士号を取得できる革新的な教育モデルです。これにより、多様な学生層の教育アクセスが大幅に広がりました。

イリノイテック

環境への取り組み:都市型キャンパスが樹木園に認定

Mies Campusは、2024年に**公認樹木園(Arboretum)**として認定され、シカゴ南部で初、シカゴの教育機関としては2例目の事例となりました。キャンパス環境とサステナビリティに力を入れる姿勢が評価されています。

建築学におけるゼロエネルギーデザインの先駆者

建築学部の学士・修士課程プログラムは、2024年9月に**米国エネルギー省(DOE)から「ゼロエネルギーデザイン指定」**を受けました。この指定は、世界でわずか34機関・53プログラムのみに与えられ、カーボンニュートラルな未来に貢献する教育カリキュラムとして国際的な評価を得ています。

IIT

イリノイテックならではのプログラム

実践から学ぶ、未来を創る:IPROプログラムとイノベーション環境

IPROプログラムとイノベーション環境

Illinois Techの「IPRO(学際プロジェクト)プログラム」では、エンジニア、ビジネス、心理、科学など多様な専攻の学生がチームを組み、企業や非営利団体と連携して実社会の課題に挑みます。1995年から続くこの独自のプログラムは、実践力と創造力を養います。

学生のアイデアを形にする場として、最先端の試作設備が整ったIdea Shopや、起業家精神と創造性を育てるKaplan Instituteが活躍の舞台。3DプリンタやCNC加工機などを駆使し、プロジェクト、研究、個人の創作を現実へと導きます。

学位を問わず、誰もが「次の一歩」をここから踏み出せます。

イリノイ工科大学 動画紹介

Elevate Your Future at Illinois Tech

Illinois Tech Campus Tour : Ed Kaplan Family Institute for Innovation and Tech Entrepreneurship

Illinois Tech Campus Tour : Idea Shop

Illinois Tech | Students Talk Internships, Clubs, Competitions on Amazon Prime Series

ギャラリー

↑ PAGE TOP

ロケーション

イリノイ州シカゴ

イリノイ州シカゴ2

世界都市シカゴで学ぶ、成長する、つながる

シカゴは、学び・研究・キャリアのすべてにおいて最適な都市です。テクノロジー、ビジネス、サイエンス、アートの分野が融合する国際都市として、多様な進路と無限のチャンスが広がっています。

Illinois Techの学生は、数多くのアクセラレーターやインキュベーター、産業ネットワークにアクセスしながら、シカゴのイノベーションを担う一員として活躍できます。

また、文化面も充実。5,000軒を超える多国籍レストラン、世界的オーケストラや音楽フェス、伝説的なコメディクラブなど、シカゴでの毎日は発見の連続です。未来を切り拓く舞台が、ここにあります。

キャンパス所在地

10 W 35th St, Chicago, IL 60616 アメリカ合衆国

ロケーション

↑ PAGE TOP

学部課程の専攻

Armour College of Engineering(アーマー工学部)

アーマー工学部
  • Aerospace Engineering - 航空宇宙工学*
  • Architectural Engineering - 建築工学*
  • Biomedical Engineering
    (Cell and Tissue Engineering, Medical Imaging, or Neural Engineering) - 生物医学工学(細胞・組織工学、医用画像、神経工学)*
  • Chemical Engineering - 化学工学*
  • Civil Engineering - 土木工学*
  • Computer and Cybersecurity Engineering - コンピュータおよびサイバーセキュリティ工学*
  • Computer Engineering - コンピュータ工学*
  • Electrical Engineering - 電気工学*
  • Engineering Management - 工学マネジメント*
  • Information Technology and Management / Industrial Technology and Management (B.A.C.) - 情報技術および産業技術マネジメント*
  • Mechanical Engineering - 機械工学*

College of Architecture(建築学部)

建築学部
  • Bachelor of Architecture (B.ARCH.) - 建築学士*
  • Bachelor of Architecture / Master of Science in Architecture (M.S.ARCH.) - 建築学士・建築学修士(連携プログラム)*

College of Computing(コンピューティング学部)

コンピューティング学部
  • Applied Cybersecurity and Information Technology - 応用サイバーセキュリティおよび情報技術*
  • Applied Mathematics - 応用数学*
  • Artificial Intelligence - 人工知能*
  • Business Administration / Computer Information Systems (dual degree) - 経営学・コンピュータ情報システム(複数学位)*
  • Business Administration / Information Technology and Management (dual degree) - 経営学・情報技術マネジメント(複数学位)*
  • Computer Information Systems - コンピュータ情報システム*
  • Computer Science - コンピュータサイエンス*
  • Data Science - データサイエンス*
  • Information Technology and Management / Communication: Journalism of Technology and Business (dual degree) - 情報技術マネジメント・テクノロジー/ビジネス・コミュニケーション(複数学位)*
  • Statistics - 統計学*

Lewis College of Science and Letters(理学・人文学部)

理学・人文学部
  • Applied Analytics - 応用アナリティクス*
  • Applied Physics - 応用物理学*
  • Astrophysics - 宇宙物理学*
    Behavioral Health and Wellness - 行動健康科学
  • Biochemistry - 生化学*
  • Biochemistry / Medicinal Chemistry (dual degree) - 生化学・医薬化学(複数学位)*
  • Bioinformatics - バイオインフォマティクス(生命情報科学)*
  • Biology - 生物学*
  • Chemistry - 化学*
  • Communication - コミュニケーション
  • Digital Humanities - デジタル人文学
  • Environmental Chemistry - 環境化学*
  • Forensic Chemistry - 法化学*
  • Game Design and Experiential Media - ゲームデザインと体験型メディア
  • Game Production Management - ゲーム制作マネジメント*
  • Humanities - 人文学
  • Medicinal Chemistry - 医薬化学*
  • Molecular Biochemistry and Biophysics - 分子生化学および生物物理学*
  • Physics - 物理学*
  • Psychological Science - 心理科学*
  • Public Policy - 公共政策*

Stuart School of Business(スチュアート経営学部)

スチュアート経営学部
  • Business Administration - 経営学
  • Business Administration / Computer Information Systems (dual degree) - 経営学・コンピュータ情報システム(複数学位)*
  • Business Administration / Information Technology and Management (dual degree) - 経営学・情報技術マネジメント(複数学位)*
  • Finance - ファイナンス*
  • Financial Economics - 金融経済学*
  • Game Production Management - ゲーム制作マネジメント*
  • Marketing Analytics - マーケティングアナリティクス*

学部課程の専攻

↑ PAGE TOP

大学院課程

Armour College of Engineering / アーマー工学部

生体医工学

Biomedical Engineering / 生体医工学

  • M.S. in Biomedical Data Science and Modeling / 修士(生体医工学データサイエンスとモデリング)
  • M.S. in Biomedical Engineering / 修士(生体医工学)
  • M.S. in Medical Devices and Biomaterials / 修士(医療機器と生体材料)
  • M.Eng. in Biomedical Engineering / 工学修士(生体医工学)
  • Master of Computational Engineering, Biomedicine Track / 修士(計算工学・生物医学専攻)

Chemical and Biological Engineering / 化学および生物工学

  • M.S. in Chemical Engineering / 修士(化学工学)
  • Master of Chemical Engineering / 工学修士(化学工学)
  • Master of Chemical Engineering, Computational Chemical Engineering Track / 工学修士(化学工学・計算化学工学専攻)
  • Master of Pharmaceutical Engineering / 修士(製薬工学)
土木・建築・環境工学

Civil, Architectural, and Environmental Engineering / 土木・建築・環境工学

  • M.S. in Architectural Engineering / 修士(建築工学)
  • M.S. in Civil Engineering / 修士(土木工学)
  • M.S. in Environmental Engineering / 修士(環境工学)
  • M.ENG. in Civil Engineering, Project Management Track / 工学修士(土木工学・プロジェクト管理専攻)
  • M.ENG. in Architectural Engineering / 工学修士(建築工学)
  • M.ENG. in Urban Systems Engineering / 工学修士(都市システム工学)
  • M.ENG. in Construction Engineering and Management / 工学修士(建設工学とマネジメント)
  • M.ENG. in Energy Systems, Energy Conservation, and Buildings Track / 工学修士(エネルギーシステム・省エネ・建築専攻)
  • M.ENG. in Public Works / 工学修士(公共事業)
  • Master of Engineering Management, Project Management Track / 工学マネジメント修士(プロジェクト管理専攻)
  • M.ENG. in Structural Engineering / 工学修士(構造工学)
  • M.ENG. in Transportation Engineering / 工学修士(交通工学)
電気・コンピュータ工学

Electrical and Computer Engineering / 電気・コンピュータ工学

  • M.S. in Computer Engineering and Electrical Engineering / 修士(コンピュータ・電気工学)
  • M.S. in Electrical Engineering / 修士(電気工学)
  • M.S. in Computer Engineering / 修士(コンピュータ工学)
  • M.S. in Telecommunications and Signals / 修士(通信・信号処理)
  • M.S. in Power Engineering / 修士(電力工学)
  • M.S. in Computer Engineering, Optimization, Machine Vision, and Control Track / 修士(コンピュータ工学・最適化・マシンビジョン・制御専攻)
  • Master of Computer Engineering in Internet of Things / 修士(コンピュータ工学・IoT)
  • M.ENG. in Electrical and Computer Engineering / 工学修士(電気・コンピュータ工学)
  • M.ENG. in Advanced Manufacturing, Automation, and Control Systems Track / 工学修士(高度製造・自動化・制御システム専攻)
  • M.ENG. in Electrical Engineering, Power and Control / 工学修士(電気工学・電力と制御)
  • M.ENG. in Wireless Communications and Computer Networks / 工学修士(無線通信・コンピュータネットワーク)
  • M.ENG. in Computer Vision / 工学修士(コンピュータビジョン)
  • Master of Telecommunications and Software Engineering / 修士(通信・ソフトウェア工学)

Industrial Technology and Management / 産業技術とマネジメント

  • Master of Industrial Technology and Operations / 修士(産業技術とオペレーション)

Mechanical, Materials, and Aerospace Engineering / 機械・材料・航空宇宙工学

機械・材料・航空宇宙工学
  • M.S. in Advanced Manufacturing / 修士(高度製造)
  • M.S. in Autonomous Systems and Robotics / 修士(自律システム・ロボティクス)
  • M.S. in Materials Science and Engineering / 修士(材料科学・工学)
  • M.S. in Mechanical and Aerospace Engineering / 修士(機械・航空宇宙工学)
  • Master of Computational Engineering, Computational Mechanics Track / 修士(計算工学・計算力学専攻)
  • Master of Engineering in Manufacturing Product Design and Development Track / 工学修士(製造製品設計・開発専攻)
  • M.ENG. in Energy Systems, Energy Generation, and Sustainability Track / 工学修士(エネルギーシステム・発電・持続可能性専攻)
  • M.ENG. in Manufacturing Engineering / 工学修士(製造工学)
  • M.ENG. in Materials Science and Engineering / 工学修士(材料科学・工学)
  • M.ENG. in Advanced Manufacturing Digital Manufacturing Track / 工学修士(高度製造・デジタル製造専攻)
  • M.ENG. in Advanced Manufacturing Engineering via Internet / 工学修士(インターネット通信教育・高度製造工学)
  • M.ENG. in Mechanical and Aerospace Engineering / 工学修士(機械・航空宇宙工学)

Chicago-Kent College of Law / シカゴ・ケント・ロースクール

シカゴ・ケント・ロースクール
  • aster of Laws (LL.M.) - six discipline options / 法学修士(LL.M.)- 6分野の選択肢あり
  • L.M. in Taxation / 修士(税法)
  • L.M. in International Intellectual Property Law / 修士(国際知的財産法)
  • L.M. in Trial Advocacy for International Students / 修士(国際学生向け法廷弁論)
  • L.M./Master of Business Administration (Dual Degree) / 法学修士・経営学修士(デュアル学位)
  • .D./LL.M. in Global Business and Financial Law (Joint Degree) / 法務博士・法学修士(グローバルビジネス・金融法)
  • .D./M.S. in Sustainability Analytics and Management (Joint Degree) / 法務博士・持続可能性分析とマネジメント修士(デュアル学位)
  • .D./M.S. in Finance (Joint Degree) / 法務博士・金融修士(デュアル学位)
  • .D./M.P.A. (Joint Degree) / 法務博士・行政学修士(デュアル学位)

College of Architecture / 建築学部

建築学部2
  • M.S. in Architecture / 修士(建築学)
  • Master of Architecture* / 建築修士(第一専門職)
  • Master of High Performance Buildings / 修士(高性能建築)
  • Master of Tall Buildings and Vertical Urbanism / 修士(高層建築・垂直都市)
  • Master of Landscape Architecture - Urbanism / 修士(ランドスケープ建築・都市学)
  • Master of Architecture/Master of Landscape Architecture (Dual Degree)* / 建築修士・ランドスケープ建築修士(デュアル学位)

College of Computing / コンピューティング学部

応用数学

Applied Mathematics / 応用数学

  • M.S. in Applied Mathematics / 修士(応用数学)
  • M.S. in Computational Decision Science and Operations Research / 修士(計算意思決定科学とオペレーションズリサーチ)
  • Master of Applied Mathematics / 応用数学修士
  • Master of Data Science* / データサイエンス修士

Computer Science / コンピュータサイエンス

  • Master of Artificial Intelligence* / 修士(人工知能)
  • Master of Cybersecurity / 修士(サイバーセキュリティ)
  • M.S. in Computer Science / 修士(コンピュータサイエンス)
  • Master of Computer Science* / コンピュータサイエンス修士
  • Master of Telecommunications and Software Engineering* / 通信・ソフトウェア工学修士
情報技術とマネジメント

Information Technology and Management / 情報技術とマネジメント

  • M.S. in Applied Cybersecurity and Digital Forensics* / 修士(応用サイバーセキュリティ・デジタルフォレンジック)
  • Master of Cyberforensics and Security* / 修士(サイバーフォレンジックとセキュリティ)
  • Master of Information Technology and Management / 修士(情報技術とマネジメント)
  • M.S. in Information Technology and Management* / 修士(情報技術とマネジメント)
  • M.S. in Software Development / 修士(ソフトウェア開発)

Institute of Design / デザイン学部

デザイン学部
  • Master of Design / 修士(デザイン)
  • Master of Design Methods / 修士(デザイン方法論)
  • Master of Design/M.B.A. (Dual Degree) / 修士(デザイン)・経営学修士(デュアル学位)
  • Master of Design/Master of Public Administration (Dual Degree) / 修士(デザイン)・行政学修士(デュアル学位)

Lewis College of Science and Letters / ルイス理学・人文学部

生物学

Biology / 生物学

  • M.S. in Biology* / 修士(生物学)
  • M.S. in Biology for the Health Professions* / 修士(医療専門職向け生物学)
  • M.S. in Molecular Biochemistry and Biophysics* / 修士(分子生化学・生物物理学)

Chemistry / 化学

  • Master of Materials Chemistry* / 修士(材料化学)
  • M.S. in Chemistry* / 修士(化学)
  • M.S. in Analytical Chemistry* / 修士(分析化学)
  • M.S. in Science Education and Technology* / 修士(科学教育と技術)
  • Food Science and Nutrition / 食品科学と栄養学
食品加工工学

M.S. in Food Processing Engineering* / 修士(食品加工工学)

  • M.S. in Food Safety and Technology* / 修士(食品安全・技術)
  • M.S. in Nutrition Science* / 修士(栄養科学)
  • Master of Food Processing Engineering* / 食品加工工学修士
  • Master of Food Safety and Technology* / 食品安全・技術修士

Humanities / 人文学

  • M.S. in Technical Communication and Information Architecture* / 修士(技術コミュニケーション・情報アーキテクチャ)
  • M.S. in Technology and Humanities / 修士(技術と言語・文化)
物理学2

Physics / 物理学

  • M.S. in Applied Physics* / 修士(応用物理学)
  • M.S. in Physics* / 修士(物理学)
  • Master of Health Physics* / 放射線防護学修士

Psychology / 心理学

  • M.S. in Clinical Counseling / 修士(臨床カウンセリング)
  • M.S. in Industrial-Organizational Psychology / 修士(産業組織心理学)
  • M.S. in Rehabilitation and Mental Health Counseling / 修士(リハビリテーション・メンタルヘルスカウンセリング)
  • M.S. in Rehabilitation and Mental Health Counseling with Advanced Standing / 修士(リハビリテーション・メンタルヘルスカウンセリング・上級課程)

Stuart School of Business / スチュアート経営大学院

スチュアート経営大学院
  • Master of Business Administration / 経営学修士(MBA)
  • Master of Business Administration-Business Analytics* / 経営学修士(ビジネス分析)
  • Master of Business Administration-Quantitative Finance / 経営学修士(定量ファイナンス)
  • Master of Design/M.B.A. (Dual Degree) / 修士(デザイン)・経営学修士(デュアル学位)
  • Master of Management/Master of Science in Industrial-Organizational Psychology (Dual Degree) / 経営修士・産業組織心理学修士(デュアル学位)
  • Master of Public Administration / 行政学修士
  • Master of Public Administration in Analytics* / 行政学修士(分析専攻)
  • M.S. in Economics and Data Analytics* / 修士(経済学とデータ分析)
  • M.S. in Finance / 修士(ファイナンス)
  • M.S. in Financial Economics* / 修士(金融経済学)
  • M.S. in Management Science and Analytics* / 修士(経営科学と分析)
  • M.S. in Marketing Analytics* / 修士(マーケティング分析)
  • M.S. in Project Management* / 修士(プロジェクトマネジメント)
  • M.S. in Sustainability Analytics and Management* / 修士(持続可能性分析・マネジメント)
  • M.S. in Technological Entrepreneurship / 修士(技術起業)
  • M.B.A./J.D. (Dual Degree) / 経営学修士・法務博士(デュアル学位)
  • M.B.A./M.S. in Finance (Dual Degree)* / 経営学修士・金融修士(デュアル学位)
  • M.B.A./M.S. in Marketing Analytics (Dual Degree)* / 経営学修士・マーケティング分析修士(デュアル学位)
  • M.B.A./M.S. in Sustainability Analytics and Management (Dual Degree)* / 経営学修士・持続可能性分析とマネジメント修士(デュアル学位)
  • M.P.A./J.D. (Dual Degree)* / 行政学修士・法務博士(デュアル学位)
  • M.S. in Finance/J.D. (Dual Degree)* / 金融修士・法務博士(デュアル学位)

大学院課程

↑ PAGE TOP

滞在方法

大学寮

  • McCormick Student Village
  • Jeanne and John Rowe Village
  • Gunsaulus Hall
  • Carman Hall
  • Cunningham Hall
  • George J Kacek Hall

↑ PAGE TOP

留学費用

学部課程

授業料 $51,648
施設費等 $1,750
滞在費 $18,130
合計 $71,528

奨学金

奨学金 $10,000~2,5000 / 年

大学院課程

授業料 $33,318
施設費等 $1,750
滞在費 $16,400
合計 $51,468

留学費用

手続きの流れに関して

留学手続きの流れはこちら。

手続きの流れはこちら

お問い合わせは今すぐ!

メール・お電話でお問い合わせ。

お問い合わせはこちら


↑ PAGE TOP

提携大学 安くいけるアメリカ大学ランキング(授業料+・滞在費・奨学金)

テキサス州立大学付属オンライン英語コース