海外留学・アメリカ留学の海外留学推進協会 > カナダ留学の総合情報 > カナダ公立高校留学
高校生向けカナダ大学進学説明会
カナダ留学オンライン説明会(Zoom)
セミナー名 | 日本の高校からカナダの大学へ!大学進学のためのパスウェイプログラム説明会 |
---|---|
セミナー日程 | 2023年11月12日(日)17:00~18:30 |
対象 | -カナダの大学へ進学を検討されている高校生および保護者の皆様 -高校教員の皆様 |
内容 | グローバル教育機関のNavitasからHeather Hwang(Senior Student Recruitment Manager, Canada & USA)をお招きし、以下のカナダの大学の特徴と、各大学の2年次に進学できる留学生向けパスウェイプログラムについてご説明いただきます。 【対象大学】 -Simon Fraser University(サイモンフレーザー大学) -University of Manitoba(マニトバ大学) -Wilfrid Laurier University(ウィルフリッドローリエ大学) -Toronto Metropolitan University(トロントメトロポリタン大学) 上記の大学のパスウェイプログラムは、各大学との連携の元、Navitasが提供しています。 【特徴1】 カリキュラムは各大学で1年次に履修する内容と変わりません。同じ内容の授業を、通常より少ない人数で、留学生のみだけで受講します。高い英語力を求められるカナダの大学ですが、パスウェイプログラムを経由することで、英語面での細やかなサポートを受けながら大学生活をスタートできます。 【特徴2】 授業はそれぞれの大学のキャンパスにて受講することができ、正規の学生と変わらない環境で学ぶことができます。 【特徴3】 大学卒業までの期間は通常と変わりません。パスウェイの期間を含め合計4年間で卒業可能です。 |
場所 | Zoom |
定員 | 定員なし |
オンライン | オンラインツール『Zoom』を利用しての説明会です。 全国どこからでも、スマホやパソコン・タブレットでご参加いただける説明会です。 「Zoom説明会」の詳しい情報はこちら |
カナダ公立高校留学

カナダの高校には選択科目が数多くあり、心理学、マーケティング、ツーリズムなど自分の興味や進路に合わせて選択科目を選べる仕組みになっている。
カナダの公立高校に留学する場合は、個々の学校ではなく、希望する教育委員会に申し込みを行う。入学試験はなく、留学生は書類審査のみで合否が決まる。基本的に学生寮はなく、男女共学。全校生徒数も1000~2000人と規模が大きい。留学生はホームステイをするのが一般的。
カナダの私立高校は、全校生徒数は800~1000人程度の学校が多い。学生寮がある高校、男子校、女子高、共学など様々なタイプがある。入学試験を実施する高校も多い。