マレーシア大学と学部・学科・専攻・理系文系。マレーシア留学なら海外留学推進協会。

マレーシアなどの海外留学を無料でサポート・無償で支援。大学・高校・語学学校への留学情報や奨学金情報・各種説明会(セミナー)。

海外留学・アメリカ留学の海外留学推進協会 > マレーシア・シンガポール留学先一覧 > マレーシア留学 > マレーシア大学と学部・学科・専攻・理系文系

留学フェア「マレーシアの大学に会いに行こう In Japan」 in 東京/大阪
提携大学 安くいけるアメリカ大学ランキング(授業料+・滞在費・奨学金)

東京新宿開催!「マレーシア留学説明会」

マレーシア大学と学部・学科・専攻・理系文系

マレーシア大学と学部・学科・専攻・理系文系

マレーシアでは、世界的に見ても非常に質の高い大学教育を行っており、これがマレーシアに世界中から学生が集まっている理由となっています。

中には日本でもおなじみのプログラムもありますが、世界では定番だが日本にはほとんど見られない分野や、マレーシアならではのユニークな分野まで、多数開講しています。

ここでは、そんな大学(専門学校も併せてご紹介します)たちが開講している人気プログラムの概要をつかんでいただけるよう、当協会提携大学たちの開講プログラムを、理系文系問わずまとめてご紹介します。

各大分野において、基本的なトップ大学は以下となっていますが、魅力的な大学はほかにも多数ありますので、いろんな角度からご自身に最も合う大学を見つけていただければと思います。

ビジネス テイラーズ大学(QS世界大学ランキング第97位・国内私立1位)
会計・ファイナンス テイラーズ大学(QS国内私立1位)
経済 テイラーズ大学(QS国内私立1位)
ホスピタリティ テイラーズ大学(QS世界大学ランキング第16位・国内私立1位)
CA留学 クルーラウンジ(IATAアジア太平洋地域最優秀トレーニングセンター賞受賞)
アート・デザイン ザ・ワン・アカデミー(TOA)(Roockies世界ランキングトップ5)
ファッション エスモード(ESMOD)(CEO World世界ランキング第14位)
音楽 UCSI大学(QS世界大学ランキング第19位・国内私立1位)
ゲームデザイン・開発 ディジペン工科大学(Princeton Review世界ランキング第5位)
料理学校 ルコルドンブルー(World Culinary School Award大賞受賞)
建築 テイラーズ大学(QS国内私立1位)
コンピュータ・IT テイラーズ大学(QS国内私立1位)
化学 シーメン大学(アモイ大学)(U.S. News世界大学ランキング第23位・東京大学と同ランク)
エンジニアリング ペトロナス工科大学(QS国内私立1位)
言語 ノッティンガム大学(QS国内私立1位)
心理 モナシュ大学(QS世界ランキングトップ50)
生命科学・医学 モナシュ大学(QS世界ランキング33位)

もちろん、無料カウンセリングをご予約いただければ、個別にご提案させていただくことも可能です。

以下では、トップ大学の他、1~2大学くらいしか持っていないユニークなプログラムについても、大学リンクを付けています。

学部・学科・専攻・理系文系メニュー

↑ PAGE TOP

ビジネス

ビジネス

世界の経済活動の大半はビジネスが担っているため、ビジネス分野は最も応用範囲が広い学問分野の1つとして、絶大な人気があります。

基本的には、文系と理系両方の要素をしっかり学びますが、幅広い分野なだけに、ビジネス系の中でもどの分野を専門にするかによっても学ぶ内容が少なからず異なります。

ビジネス系のトップ大学は、QS世界大学ランキングでトップ100に入るテイラーズ大学がありますが、激戦区なだけに魅力ある大学も多いです。

ビジネス系分野まとめはこちら

会計・金融系分野まとめはこちら

eビジネス・デジタルマーケティング系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

ホスピタリティ

ホスピタリティ

観光大国を目指しているマレーシアが、特に強い分野の1つがホスピタリティ分野です。

世界中から多くの観光客が集まるホスピタリティ分野では、ホテル経営を中心に学ぶホスピタリティマネジメントが、ホテル・ツーリズム・イベント・料理といった専門分野をバランスよく学ぶため万能です。

テイラーズ大学やシティ大学がトップランクに入っていますが、ワインならサンウェイ、ペナンならUOWマレーシアKDU、東マレーシアならUCSIなど、魅力的な大学がたくさんあります。

ホスピタリティ系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

CA留学・航空

CA留学・航空

航空系の分野では、まず採用人数が多いCA系(キャビンクルー・キャビンアテンダント)の仕事が有名です。

アジア太平洋地域を代表するようなCA系の人気専門学校のクルーラウンジは、マレーシアにあります。

航空マネジメントや航空工学では、クアラルンプール大学やマネジメント&サイエンス大学が有名です。

CA留学・航空系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

スポーツ

スポーツ

スポーツ系は、スポーツビジネスと、スポーツ科学の主に2分野に分かれています。

なお、スポーツで怪我や病気になった人をサポートする仕事としては、医療系の理学療法が人気です。

↑ PAGE TOP

コンピュータ・IT

コンピュータ・IT

マレーシアを含め、医者になるよりも稼げる国が少なくありません。

仕事の成果を瞬時に世に出せたり、世界へのインパクトも大きい仕事が多かったりするため、やりがいの観点からも人気があります。

コンピュータ・IT系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

国際関係

国際関係学

国際系の分野は、国際機関や大使館など、ピンポイントで活躍の場があるユニークな分野です。

国際関係・国際と言っても、大学によってプログラム内容が少なからず異なります。

国際関係・国際系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

デザイン

デザイン

デザイン系は、美しさや使いやすさを実現するための、いわゆるクリエイティブと呼ばれる分野です。

チームラボを一例とするような、インタラクティブ空間デザインのプログラムがあるテイラーズ大学に期待大です。

デザイン系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

ファッション

ファッション

ファッション分野は、服や生活、髪などの流行について学ぶ分野です。

マレーシアではファッション分野の教育も強く、世界14位にランクしている専門学校ESMODのマレーシア校もあります。

ファッション系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

マルチメディア

マルチメディア

マルチメディア系は、文字や画像、動画、音声など、さまざまな種類や形式の情報を組み合わせて使う分野です。

IT革命とともに、飛躍的に進化しており、クリエイティブな要素も強い人気分野です。

世界アートスクールトップ5に入るザ・ワン・アカデミーや、大学名の通りマルチメディア系に強いマルチメディア大学といった名門があります。

マルチメディア系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

ゲーム

ゲーム

ゲーム系は、デザイン・開発系の分野の中でも、巨大な産業があり発展著しい花形の分野です。

ソニー・任天堂・マイクロソフトなどは今でも有名ですが、PCゲームやスマホアプリ、さらにはブロックチェーンを使っ
たNFTゲームなど、目まぐるしい進化が続いています。

ゲーム系分野まとめはこちら

  • ゲーム開発(高収入分野)
  • ゲームデザイン

↑ PAGE TOP

コミュニケーション

コミュニケーション

コミュニケーションとは、人間の間で行われる知覚や感情、思考の伝達について学ぶ分野です。

人と対面でのコミュニケーションに始まり、大衆に向けたマスコミ、さらにはソーシャルメディアを活用したコミュニケーションなど、幅広い分野があります。

コミュニケーション系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

映画

映画

映画分野は、ハリウッド映画が伝統的に有名ではありますが、実際には映画製作は世界中で行われています。

映画を実際に作る側になりたい人には、マルチメディア大学やサンウェイ大学、映画についての研究者になりたい人にはモナシュ大学が人気です。

映画系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

教育

教育

教育系は、教えたり育てたりすることについて学ぶ分野です。

基本的には学校教育と連動してプログラムが開講されており、幼児には幼児教育、小学生には初等教育、中学生や高校生に対しては専門科目を教える教育について学びます。

教育系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

心理

心理

心理系は、心と行動について学びます。

人の心についてより理解できることで、さまざまな職種において間接的に応用が利くほか、大学院まで進んで心理学を専
門とすることで、心理カウンセラーや心理学者になる道もあります。

心理系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

社会・人文・宗教・言語・芸術

社会・人文・宗教・言語・芸術

社会・人文・宗教・言語・芸術の分野は、比較的数学を使わない諸分野です。

世界的には、就職に弱いため敬遠されることが多いですが、マレーシアではその中でも就職に直結する学びを重視しています。

社会・人文・宗教・言語・芸術系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

演劇

演劇

演劇系では、演じる側として表現したり、演者をサポートする側について学びます。

マレーシアは比較的、演劇分野は未開拓ではありますが、テイラーズ大学ではいち早くアメリカの名門俳優養成所のアクターズスタジオと提携し、質の高い演劇教育を行っています。

↑ PAGE TOP

音楽

音楽

マレーシアの音楽分野では、とにかくUCSI大学が世界的に高い知名度を誇る名門となっています。

その他、音楽に関するテクノロジーについて学べる大学もあります。

↑ PAGE TOP

法学

法学

法学は、法律について学ぶ分野です。

マレーシアは元イギリス帝国の一部ですので、イギリス法をベースに学びます。

マレーシアでは、イギリス就職を目指して法学を学ぶ人も多いです。

↑ PAGE TOP

建築・建設

建築

建築系では、建物を作ったり、建物を維持管理したりすることについて学びます。

建築学は、日本でも建築士を目指す人が学ぶ学問として有名です。

綿密に計算する必要があるという意味で理系ですが、デザインのセンスも重要なため文系でもある、文理融合の分野です。

建築系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

エンジニアリング(工学)

エンジニアリング(工学)

エンジニアリングは、日本では工学と訳される、モノづくりについて学ぶ分野です。

モノづくり系は世界的に巨大な産業があり、世界での就職に強く収入も高く見込めます。

マレーシアはワシントン協定に加盟しているため、マレーシアの大学で取ったエンジニアリング学位は世界中で認められ
ています。

エンジニアリング系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

サイエンス(科学)

サイエンス(科学)

サイエンスは、ざっくり言えば科学者になるための分野です。

サイエンス分野といっても、生物と化学を軸として、さまざまな学際的な分野があります。

サイエンス系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

フード

フード

フード分野では、「食」について学びます。

マネジメント&サイエンス大学(MSU)が開講しているハラルクオリティ保障が、マレーシアならではでユニークです。

フード系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

数学

数学系

数学分野では、数について学びます。

マレーシアでは、新しい方程式を見つけるというよりもむしろ、データサイエンス・金融・統計など実践的な分野が中心に開講されています。

数学系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

医療

医療系分野

医療系は、高齢者が加速度的に増える世界で、ますます重要性と需要が高まっている成長分野です。

最難関分野の医学を筆頭に、完璧に近い就職率を誇る分野がずらりと並んでいます。

医療系分野まとめはこちら

↑ PAGE TOP

↑ PAGE TOP